《瓔珞帝華-ペリアリス/Periallis, Empress of Blossoms》
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/植物族/攻1600/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールドの植物族モンスターの数×400アップする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・墓地から「瓔珞帝華-ペリアリス」以外の レベル5以上の植物族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/植物族/攻1600/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールドの植物族モンスターの数×400アップする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・墓地から「瓔珞帝華-ペリアリス」以外の レベル5以上の植物族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
新兎
素材縛りの無い植物族サポートのレベル7シンクロ。
なんとなーく十六夜アキ感がありますよね、レベル7、植物サポートなところが。
効果自体は自身のパンプ効果に加えて、手札や墓地からの植物族の展開効果。
新兎
イラストやレベル帯、打点を考えると《椿姫ティタニアル》たちレベル8の「姫」サイクルで使うのがちょうどいいか・・・?
と、一見思ってしまうのですが、それなら《ローンファイア・ブロッサム》を使いまわしたりして特殊召喚を狙う方がおそらく楽。
なにより、レベル7シンクロを立てるというのはひと手間かかっちゃってるからね。
新兎
と、いうわけで私が推すのは「森羅」での使用か。
展開したい大型のモンスターを備えていて、小型モンスターも完備。
さらに《スポーア》や《コピープラント》も使えるのでレベル7シンクロも現実的だ。
なんならレベル7×2から《オレイア》のエクシーズ召喚も狙えるのがグッド。
と、いう感じで相性が良さそうですね。
リンク
新兎
8期ごろは《森羅の施し》で《七皇の剣》をデッキトップに仕込んでた思い出。
新兎
他にも《レギア》でドロー、そこから《ジャイアントレーナー》をエクシーズしてドロー・・・なんてこともしてましたねぇ。懐かしき思いで。