【遊戯王】「夢魔鏡」デッキの動きがこの1枚で完結?《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》で《夢魔鏡の魘魔-ネイロス》と《デストロイフェニックスガイ》を展開しよう!
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「夢魔鏡の使徒-ネイロイ」1体を手札に加える。 その後、このカードを光属性にできる。
(2):自分フィールドの他の「夢魔鏡」モンスター1体をリリースして発動できる。
それとはレベルが異なる「夢魔鏡」モンスター1体をデッキから選び、 選んだモンスターにカード名が記された「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」1枚をデッキから手札に加え、 選んだモンスターを守備表示で特殊召喚する。
すごいやつが来たな・・・「いずれか」が付いていないか思わず確認してしまったゾ。
と、いうよりもこれくらいしないと動きの安定感がなさすぎるししょうがないのか・・・?
効果で《夢魔鏡の使徒ネイロス》をサーチ。
《夢魔鏡の使徒》の効果、自身を特殊召喚。
《夢魔鏡の逆徒》の効果で《使徒》をリリース、《夢魔鏡の乙女イケロス》を選び《闇黒の夢魔鏡》をサーチし、特殊召喚。
《夢魔鏡の乙女》の効果で《混沌の夢魔鏡》をサーチ。
《闇黒の夢魔鏡》を発動。
《夢魔鏡の乙女》の効果でデッキから《夢魔鏡の夢魔イケロス》を特殊召喚。
《夢魔鏡の逆徒》《夢魔鏡の夢魔》でリンク2のモンスターをリンク召喚(アナコンダかクロシープあたり)
《混沌の夢魔鏡》を発動、墓地の2属性の「夢魔鏡」モンスターで《夢魔鏡のえん魔ネイロス》を融合召喚。
ま、こんな感じでたった1枚から連鎖的に融合モンスター+リンク2を出せるゾ。
《夢魔鏡のえん魔ネイロス》は《闇黒の夢魔鏡》があればモンスター効果を妨害できる。
さらにリンク2・《アナコンダ》から《デストロイフェニックスガイ》を出すこともできるので手札1枚から2妨害ですね。えらい!
リンク2が《クロシープ》の場合、《夢魔鏡の乙女イケロス》を蘇生させます。
相手ターンに《夢魔鏡の乙女》の効果でリンク先に《夢魔鏡の夢魔》を特殊召喚することで《夢魔鏡の逆徒》を蘇生させると手札を増やすことができます。
また、《夢魔鏡の黒騎士》か《白騎士》あたりを手札に握っているなら《夢魔鏡の夢魔》の効果で展開して除去や耐性の付与ができるゾ。
「夢魔鏡」は闇・光属性のデッキで、《夢魔鏡の逆徒》はそれ1枚で2属性を場に展開できるし、レベル3×2を揃えられるためワンチャン《デスガイド》みたいなノリで出張することもできるかもしれないですね。(あちらは呼び出し先の自由度が高いけど)
墓地に光と闇が揃いやすい都合上、この前公開された《カオス・ネフティス》なんかも採用できそうだし、結構可能性に満ちたデッキな気がします。
ちなみに融合先を《天魔ネイロス》にするか、エンドフェイズに《闇黒の夢魔鏡》を《聖光の夢魔鏡》に変更。
《逆徒》を《アルミラージ》にすることで耐性付与+除去を同時に行えます。
除去だけなら《夢魔鏡の夢魔》を《夢魔鏡の乙女》に変換することでもできるのでそのあたりはケースバイケース。
《乙女》を特殊召喚すると次のターン用の《逆徒》も準備できるし、継戦能力もなかなかかなと思います。。
コメント
過去に公式ツイッターで公開されて存在だけ判明してた奴がやっと来ましたね。こいつ1枚だけで最低でも記事内のような展開が出来て、手札次第では更なる動きも出来るのでホント待ち望んでいた強化だと思います!是非とも3積みしたいカードですが、相変わらず枠がパンパンなテーマなのでいかに枚数調整するかが最大の悩みどころです……w
動きを限定的にして・・・
逆徒から白パンタス、白イケロスしか呼ばない前提なら闇黒の夢魔郷だけを採用するという手もありますがさすがにテーマとしてどうだろう・・・?という印象。
今回の逆徒が動けすぎるので、これを引ける前提(夢幻含め6枚)でテーマカードを削ってメタビっぽくするとか面白そう・・・かなぁ?
闇ネイロイ→光ネイロイSS→闇ネイロイ効果光ネイロイリリース→光パンタスと夢魔鏡関連選んで光パンタスSSから墓地の光ネイロイSSが出来るならライトロードリンク3のとか狙えますね。
キュリオスいいですねぇ
出張で使う場合はフィールド魔法を採用しなきゃいけないのはやや気になりますが・・・
逆にフィールド魔法を使うギミックに利用するのもいいかもですねぇ