【遊戯王】《簡易融合》はなぜ制限になったのか・・・?理由を解説!!【リミットレギュレーション2020年4月】

遊戯王
遊戯王

 
新兎

小ネタのようなお話。

《簡易融合》は究極の展開補助カード!?

《簡易融合》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。 レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
新兎

カップ麺こと簡易融合が2020年4月より制限カードとなります。
今回の記事は「なぜ簡易融合は制限カード」となったのか?を書いていこうと思います。

新兎

まず結論を言うと、このカード、《ミレニアムアイズ・サクリファイス》が原因ではないかと思われます。

《ミレニアムアイズ・サクリファイス》
融合・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
「サクリファイス」+効果モンスター
(1):1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、 相手のフィールド・墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。 その相手の効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値分アップする。
(3):このカードの効果で装備したモンスターと同名のモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。
新兎

なんと、このミレニアムアイズ様、効果①と③の組み合わせで、相手の手札誘発モンスターの多くを止めてしまえるのだ。
まあ、増殖するGは簡易融合に向けて撃たれるからあれですが・・・
この相手の手札誘発モンスターを1回受けれるだけでも価値があると思います。

新兎

4月からのマスタールールは融合、シンクロ、エクシーズはメインモンスターゾーンに出せるようになるので、今までと違って邪魔になることもないのだー
それどころかレベル1・闇・魔法使いの素材にもなるゾ。

新兎

動きだけみると、ほぼ自分ターンに使う墓穴の指名者ですね。
だけど、これだけなら制限にするほどのことはないのでは?
はい、ウサギもそう思います。
現に2種の指名者はどちらも今回の改定で規制を受けませんでしたしね。
え?
それはハリファイバーといっしょでレアコレに再録されたから先送りにされただけだゾ?
まあ、まあ、そーいうメタ的なお話は部屋の隅っこに置いておいてください。
現実、規制されなかったのですから・・・

新兎

さて、話を戻しまして、ミレニアムアイズのヤバいところはそれだけじゃありません。
種族は何ですか・・・?

新兎

そう、魔法使い族。
魔法使いといえばセレーネの素材であり、蘇生対象。
簡易融合の特殊召喚は正規の特殊召喚と同じ扱いだからミレニアムアイズも蘇生できてしまうのだ。

新兎

さらに、ミレニアムアイズ君のテキストを読んでみてください・・・名称ターン1の制約がない・・・つまりそういうことなのだ。
加えて言うと完全蘇生されたミレニアムアイズは相手ターンにも1回モンスター効果を止めれてしまうので・・・

新兎

手札誘発モンスターの抑止+レベル1・闇・魔法使いモンスターの供給・・・新ルールにおいて猛威を振るうのに十分なスペックなので、簡易融合は先読み規制されたのかなって思います。

ウサギの一言

新兎

2種の指名者に簡易融合・・・さすがに9枚体制はヤババ。
これ以外にもテセウスやパンツァードラゴンなど特定の素材モンスターを出すカードでもあるし・・・
制限になった《簡易融合》の新ルールでの採用率が気になるところですね。

新兎

ほかにも、「こーいう理由だと思うゾ、エアプうさぎ?」ってアドバイスがあれば教えてくれると嬉しいです。


遊戯王/スーパーレア/RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION-RC03-JP022[SR]:ミレニアム・アイズ・サクリファイ


遊戯王/ウルトラレア/リンク・ヴレインズ・パック3LVP3-JP036 [UR] : 神聖魔皇后セレーネ