はろはろはろー
今日はブログのスタイル?とか今後の展開とかのお話?だよー
・・・ツイッターで拾った話題を記事にしちゃえーっていうアレ。
案内板だよ!
遊戯王界隈でVlogは流行るのか・・・?
そもそもVlogとは・・・?
Vlogとはvideo+blogの組み合わせのことです。
例えば「食レポ」系ブログだったとしたら、「実食の動画」をブログに掲載すること。
海外ではすでに15年ほど前からあるものだとか。
ほら、ブログってこういう感じに動画を貼れますよね?
この動画を「伝えたいこと」にする感じです。
え?
なんでキリンさんの動画を貼ったのか?
それは私の趣味ですよ?知ってる人も多いと思うけど、面白いから見てね。
で、話を戻して・・・
実際、「食レポ」ってテキストベースだとなかなか伝えるのが大変ですよね?
だけど、動画で実食を見せるとリアクションも見えるから良し悪しが伝わりやすくなるっていうメリットがあるのだー
そうでなくても、テキストを読んでもらうより、画像や動画による「直感で理解してもらえる」ものが好まれる近年と相性がよいのではないでしょうか?
テキストベースのウサギがそれを言ってもいいの・・・?
気にしない気にしない。
というか、カードの動きもA●S動画貼った方が楽だし、伝わるし、インパクトがあると理解してるんですよ?
私がよくやる「手順ミス」とか「制約忘れ」もないと思うし。
まあ、ぶっちゃけブラックなので採用はしませんが。
とあるクラゲの動画は見てるんだけどね。
ええ・・・;
ぶっちゃけ、youtuber(動画配信者)と変わらなくない?
正直、私もそう思います。
拠点がyoutube(動画配信元)なのかブログなのかで変わるんじゃないかな・・・?たぶん
ざつ・・・
いやー、一応調べたんだけどね・・・
傾向としては「より日常に即したもの」「日記に分類する動画」が該当するみたいです。
TCG界隈なら「今日は箱を買いに行こうと思います」~「開封」までを編集して動画にする感じ?
なんて、差異を書かれても、何らかの配信サイトの動画を自身のブログに掲載している以外に違いを感じられなかったです(個人的な感想)
編集のラフさとか、表現方法も動画の方針でしかないですからね。
収益面での話なら動画(youtubeならアドセンス)以外にもアフィリエイトやスポンサー広告も見込めるのは大きな違いかもですが。
TCG界隈のVloggerは・・・?
今もいると思うけど、私はあんまり詳しくないんですよねー
ただ、そのスタイルをとってた人は10年ほど前にいました。
デュエマの達人、Yoshiki the Deadmanさん。
記憶違いでなければ、自身のブログに対戦動画を掲載していたのでVloggerになると思います。
ウサギの記憶違いでなければ・・・
有識者の方へ。
今は、こーいう人がいるぞって教えてくれたらうれしいゾ
そして今、遊戯王界では・・・?
遊戯王系ブログ読んでる人なら、1回は見たことあると思う、まいさん。
静かに値上がり中シリーズ。
優勝報告の記事シリーズに予約再開アラーム記事シリーズなど。
最新情報を取り扱ってる方です。
特色としては自作キャラを起用したブログでしょうか。
かわいいキャラクターの会話方式で読ませるタイプですね。
そのまいさんは、新しいことを精力的に取り組む方で「遊戯王系vlog」を本格的に始めるみたいです。
おそらく自作絵をつかったVOICEROID系動画+ブログのスタイルをとると思いますが・・・
田舎ウサギの想像を超える、先駆者にふさわしいものができると思うので。完成をを楽しみにしています。
(こーいう自作キャラ系であたったら同人スリーブとかで儲かりそう。キャラも自作だから競合もいないし)
そ、そーいうゲスな発言、控えた方がいいよ・・・?
私は無邪気でかわいいウサギさんだよー
オフ会やディスコードでのオンラインの会もしてる方なので、そーいった活動を動画にする可能性もあるけどね。
気になる人は凸ってみよー?
・・・
気が向いたら動画を含んだブログをやってみるかー
久しぶりに見たけど、きっつ・・・
コミュ障丸出しですよ。
視聴の際は注意してね。
ウサギの一言
Vtuberのせいか、Vlogって聞くと、「画面端にキャラがいて、スクロールに合わせてテキストを読んでくれる」動画をイメージしますが・・・・
こーいう扱いを受けそうだなって思った。