アイアンドローって割といいよねってお話。
案内板だよ!
鉄騎の腕が導く未来「アイアンドロー」!!「後のドロー」とは・・・?
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが機械族の効果モンスター2体のみの場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかモンスターを特殊召喚できない。
1枚で2ドローは純然たるアド・・・!
つまり強い。
マシンナーズ・コマンドに再録されて、みんなの手に渡ってるカード、これは使わない手はないね!
不遇なるアイアンドロー
な、なんでいきなりディスるの・・・
現実だからさ。
そもそもドローソースって何のために使うのか?
それは手札を増やすため。
つまり行動の選択肢を広げるためなのだ。
つまり、発動に下準備が必要なのはマイナスポイント。
このウサギのブログで推し推しの強欲で金満な壺は無条件で2ドローできるのだから、比べられてしまうのは仕方がないお話。
無条件・・・?
とはいえ、緊急ダイヤなんかを抱える機械族にとってこの条件はあってないようなもの((
【マシンナーズ】2体並べるのは簡単だしな。
再編制っていう便利サーチを抱えてるけどな、あいつら。
と、いうわけで他の機械族を見てみよー
今最も熱い機械族はオルフェゴール。
展開力もあり、機械族2体のみなんてのも割と簡単・・・
だけど、プライムとかいうドロソ持ち
おいおいおい
うさぎの好きなスピードロイド。
こいつらも展開力があるから機械族×2のみは簡単に達成可能。
ただ、もう一つのデメリットが気になるところ・・・
【ABCユニオン】
最終盤面がABCとキャリアーとするならなんということか相性がいいゾ
誘発札を補充して相手ターンに備えれるのだ。
スペリオルドーラのエクシーズで先攻を終える【列車】もいいね。
さっき話した緊急ダイヤも使えるし、Xデッキだから、1回は2体のみって場面も作れるはず。
お、Xデッキといえば【ガジェット】・・・
2体並べてアイアンドロー、バグースカをエクシーズして、罠をセットエンド。
とってもメタビっぽいゾ!?
発想を変えると使いやすくなるアイアンドロー
ドロソなのに場を展開して空しか使えないし、使ったら追加の展開が1回しかできないのがクソ!
・・・
わかりますわかります。
しかし、逆に考えるんです。
「展開の締めの前に使う手札補充」なんだって。
え・・・
わかりやすいのはさっきの【ガジェット】や【列車】、【ABC】か。
「あと1回の特殊召喚で十分」「相手ターンのために手札を補充する」ためのドロソなのだよ、アイアンドローは。
再編制?プライム?
けっこうけっこう、展開するがいい。
アイアンドロー、手札にて高みの見物。
ディンギガラテアの構えから手札補充するからよ!
マシンナーズ?
エアレイダーで相手ターンに備えとけ、誘発札はアイアンドローが引く!!
この動き・・・神ッてるゾ
アイアンドローは「後のドロソ」
ここまで読んでくれた方々にはもうお分かりでしょう。
アイアンドローとは他の「先のドロソ」と組み合わせることで真価を発揮するカードなのだ・・・!
デッキに1枚・・・あるいは2枚くらい入れておくことで、充実した相手ターンを迎えることができる・・・それがアイアンドローの魅力なのだ!!
な、なんかそれっぽく言ってごまかしているような・・・
ウサギの一言
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの 裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。 除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。
あ、ゴーキンさんとは出演NGで。
「先のドロー」から展開、「後のドロー」で相手ターンに備えよう!
受けを意識して~、楽しくデュエル!!