なんか・・・すげームッキムキだな。かっこいい。
ローブでg魔化してるけど、これは戦士族。
効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。
(3):このカードが効果で破壊された場合、 フィールドにレベル5以上のモンスターが存在していれば発動できる。 このカードを特殊召喚する。
その後、デッキから「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
起動効果故、《ガンドラG》が着地狩りされて以外に破壊効果が通らない「光の黄金櫃」に新戦力。
表遊戯の陣営ではなく、敵対するアテムのモンスターですが、最終戦モチーフなので・・・?
それはそれとして、これは扱いやすいカードですね。
《光の黄金櫃》でサーチして、即特殊召喚可能。
つまりは《トリコロール・ガジェット》などなどのサーチのサーチが多い「光の黄金櫃」なら安定して場に供給できるレベル7モンスターってことですね。
なので、エクシーズなどにも使いやすいか・・・?
「光の黄金櫃」には一部エクストラデッキ使用不能効果もあるけれども。
このカードの効果構成は3つ。
・自身の特殊召喚、
・《ブラック・マジシャン》になる。
・不屈の自己蘇生効果。
効果1は戦術の場に供給しやすいレベル7という点が優秀。
効果2はモンスターゾーン限定ながらも《ブラック・マジシャン》であり、専用カードの恩恵が受けられますね。
まあ、「光の黄金櫃」に加えて既存カードを組み込む余裕があるかは何ともですが。
効果3は自身が破壊されたときに敵味方問わずフィールドにレベル5以上のモンスターがいると帰ってくる効果。
陣営的にはアテム寄りで《ガンドラG》を食らっても、「サイレント」から主人を守るってデザインかな・・・?
《ガンドラG》で吹っ飛んでも問題ないですよ~ってデザインか。
ついでに《ブラック・マジシャン》サポートをサーチできるので《黒・魔・導》や《対峙する宿命》あたりなら扱いやすいか・・・?
最適解が出ないうちは採用の有無や採用するカードで好みがわかれそうなサーチ範囲ですね。
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、またはフィールドのモンスターを破壊する相手モンスターの効果が発動した時、 「光の黄金櫃」のカード名が記されたモンスターが自分フィールドに存在していれば発動できる。 相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合、 さらに破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
このカードの発動後、このターン中、 「光の黄金櫃」が記された自分フィールドのモンスターはそれぞれ1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
やや発動範囲が広がった「バリア/フォース」罠カード。
そのかわり「光の黄金櫃」依存にはなっているけど、まあ、そこまでの問題はないか。
相手の破壊効果にも反応するので、結構発動機会は多め。
《ブラック・マジシャン》が存在すると追加ダメージが発生し、発動後は自分モンスターに破壊耐性を付与するなどかなりいやらしいデザイン。
「光の黄金櫃」じたいは事故が起きにくい方なので、使いやすいとは思います。
まあ、素直なことが書いてあるだけのカードなので、これ以上は言うことがないですが・・・