【遊戯王】植物族の展開エリート《円喚妖精キクロス》!!手札コストがキツいけど使いやすいシンクロ・エクシーズのキーカードですねぇ

遊戯王
遊戯王

 

《円喚妖精キクロス》 
チューナー・効果モンスター
星4/風属性/植物族/攻1000/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、手札を1枚捨てて発動できる。 デッキから「円喚妖精キクロス」以外の昆虫族・植物族のチューナー1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、 昆虫族・植物族Sモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

新兎

個人的にちょっとした気になるカード。
サーチ効果に加えて、自己蘇生効果を併せ持つ割と化け物じみたキノコマンですね。

新兎

公式が想定している動きとしては《円喚師フェアリ》との組み合わせで《サークル・オブ・フェアリー》をシンクロ召喚。
《キクロス》で《フェアリ》をサーチ→シンクロ召喚。
その際に《キクロス》を蘇生。
さらに《サークル・オブ・フェアリー》の効果で召喚権の増加・・・

【遊戯王】《蕾禍ノ毬首》から動く「蕾禍」+「蟲惑魔」の展開例。4~5妨害位しときます。
記事を読む!!
新兎

昨日の記事の展開例をここで・・・

新兎

《アロマセラフィージャスミン》で《キクロス》を特殊召喚。
《サークル・オブ・フェアリー》が《蟲惑の園》の召喚権追加の代用となるので、同じ展開が可能。
結果の違いは手札の消費が1枚増える(キクロスのサーチコスト)代わりに《蟲惑の園》が《サークル・オブ・フェアリー》になる感じですね。
一概にどっちがいいとは言えないですが・・・
シンクロやエクシーズ、盤面のレベルの幅は変わるんだけど、そのあたりは「蕾禍」の3種族縛りが足を引っ張りますねぇ・・・
まあ、またこのあたりの展開は考えてみましょうか・・・(キクロスの手札コストも結構重いわけですし)