《リンク・デコーダー》
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300【下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の攻撃力が2300以上のサイバース族リンクモンスターのリンク素材として このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300【下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の攻撃力が2300以上のサイバース族リンクモンスターのリンク素材として このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
新兎
シンプルに強い。
新兎
(@イグニスターだと優先度は下がるけど・・・)
数多く存在する「1枚から2枚以上になる」サイバース族の下級モンスターとの相性が抜群にいいですね。
新兎
《サイバース・ガジェット》を召喚、《リンク・デコーダー》をリンク召喚。
《ガジェット》で《トークン》特殊召喚、
2体で《スプラッシュメイジ》→《ガジェット》蘇生して2体で《トランスコード》
《トランス》で《デコーダー》蘇生。
2体でリンク4を立てると《リンク・デコーダー》蘇生。
って感じか。
あえて言うとリンクマーカーが下向きなので《ファイアウォールドラゴン》を出してもそれだけだとソウゴリンクにならないところか。
新兎
と、まあ、語ったけどこの程度の使い方だと素材+1のメリットは微妙ですね。
やはり以前紹介した《シンギュラリティ》たちを含む超展開でこそ活きると思います。
レベル4以下のサイバースならだれでも変換できるので差し込みはいくらできるゾ!!
まあ、エクストラの枠がきつすぎてアレだけど。
新兎
ファンデッキみたいな使い方なら「コードトーカー」のリンク先に置いて攻撃力アップを狙うのがいいか。