効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻 100/守 100
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 このカードのレベルは見せたモンスターのランクの数値と同じになる。 この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分は「No.」XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「No.」モンスターは以下の効果を得る。 ●このカードは戦闘及び相手の効果で破壊されない。
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/鳥獣族/攻 400/守 900
レベル3モンスター×2
このカード名の(4)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは効果の対象にならない。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
(3):自分スタンバイフェイズに発動する。 自分は500LP回復する。
(4):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル3モンスター2体を対象として発動する。 そのモンスター2体をデッキに戻し、このカードをEXデッキに戻す。
《アストラル・クリボー》を素材に出した《フォーチュンチュン》・・・なんてクソモンスターなんだ・・・
お前、普段はマスカレアストラム最高ぉ!!とか言ってるじゃねーか!
私は硬くて信頼できるアタッカーが好きなのだ。
こんな硬さに甘えて引きこもる小鳥など眼中にないわ!
智将キャラに負ける脳筋キャラみたいなことを言っておられるwww
私は普段(厳密には違うけど)「マスカレアストラム」だとか「3種盛りシャルル」を使うけど、耐性を固めても意外と突破されちゃうのでどうなんだろうと言ったところ。
そもそも《アストラルクリボー》自体がサーチしにくいのでメインの戦術として運用してもいいものか・・・?という疑問もあるしね。
まあ、でも硬いのは間違いないので《終焉のカウントダウン》だとか「エクゾディア」と併せて勝利を狙う穴熊戦法もできそうだ。
時間切れも視野に入れるならライフ回復がマジでいやらしいな。
《アストラルクリボー》・・・いいカードだけどウザさを考慮するとサーチはこないでほしいですね。
ちなみに「対象にとれず、戦闘・効果破壊されない」モンスターを除去するなら「対象をとらない破壊以外の除去」でいちころです。
恐るべき対象を取らない除外の《トリシューラ》や《シュライグ》。
汎用リンクなら《ヴァレルロード・ドラゴン》でコントロールをもらっちゃうのもお手軽。
魔法カードなら《皆既日蝕の書》あたりも付与した耐性をリセットできるのでオススメか。リンク・シンクロ・エクシーズ系相手にも邂逅できるいいカードだ。
まあ、でもエクシーズなら《アーゼウス》かな。
対象を取らない墓地送りは凶悪。
状況によっては《ヴァレルロード》で奪って、《フォーチュンチュン》に《あーぜうす》を重ねるのもいいと思うゾ。
あと下敷きとしての面が強い《未来皇ホープ》もバトルフェイズ限定ですがコントロールを取れるから、その間にプレイヤーを殴るのもいいと思います。
他にも色々あるけど、際限ないので割愛。
そして、《アーゼウス》といえばコイツ!
《アストラルクリボー》が絡むなら実質《アーゼウス》になるのがヤバめ。
単騎の場合、戦闘破壊されない完全耐性とかなり面倒なやつだ。
耐性付与されているなら他のカードも使えるのがえらい!(その場合、対象は取れるので除去されやすいけど)
《アストラルクリボー》を使うなら採用候補だ!
ウサギの一言
場合によるところもあるけど、最近のカードパワー考えると「耐性で詰む方が悪い」感あるよね。と思う。
《アストラルクリボー》は耐性の効果を付与するタイプだから正直対処もまだ優しいしなー
コメント
クラーゲンを耐性持ちにしておいとくのも面白そう。
ロンゴミアントだと戦闘破壊耐性がダブるけど効果破壊効かなくなるからちょい場持ちが良くなるなぁと。
あとは、バグースカが場持ちが良くなる。
付与する耐性が耐性だけに割と何に付与しても強いのがいいところですね。
使いやすいサーチがワンチャンくらいしかないのであまり狙いすぎても事故のもとですが・・