
カリアドネを使ったデッキがGPで優勝したそうですね。

情報遅くない?
案内板だよ!
カリヤドネループとは?


呪文を唱えて墓地をためる。
カリヤドネのコストを軽くして、墓地の呪文を唱えて2枚目、3枚目のカリアドネを連れてきて、スコーラーでエクストラターンを得てフィニッシュするデッキです。
カリヤドネの動きと採用カード
墓地・手札を整えるカードたち





まずは目標へ向かって呪文を唱えて墓地と手札を整えます。
カリヤドネを場に出す


カリヤドネを場に出すとコスト3以下の呪文を3枚まで墓地から唱えれます。



セイレーンコンチェルトはマナを回復できるので、2枚目のカリヤドネにつながりやすくできます。
また、序盤に使ったドローソースも使います。
カリヤドネの効果でデッキ回復もしているので、デッキ切れの対策と使いまわしをできたり。
エンドカード


スコーラー。
呪文をいっぱい使うので・・・
エクストラターンを得て、安全に殴りましょう。


大当たり!!
スコーラーで2回のエクストラターンを獲得。
カリヤドネで計6枚の呪文を唱えることも。


とりあえず3はラッキーナンバー
除去


安定の2コストバウンス呪文。


ヤドックなどの邪魔なメタクリーチャーを除去し、場合によってカリヤドネを墓地に戻すことも。


呪文が多いと自然に入る呪文。
Sトリガーを得るのが強いですよね。
対策
墓地をリセットする


よく採用されるのはお清めシャラップとポクチンちんでしょうか?
ただ、ゆっくりしていると結局、ためた手札からスコーラーされたりしちゃうと思われますが。
入賞・優勝デッキ
GP優勝:青黒カリヤドネ
— イヌ科/TSK (@inuca_dm) October 6, 2019
同じリストで3位(@yuma1073mtb)、best16(@22dotton)
基盤作成:@asikabi_minato @aburaagejp @yuuri8540
ディールとシェイパー:@Doald25
ウォーター:@Dora_A_ST
名実ともに言い切れます、GP9th最強のデッキでした。マラかっち最高!!
1日1万回 感謝のブラッディクロス!! pic.twitter.com/ioxpOEk2Ou

GP優勝デッキ。
おめでとうございます
参考
最後に

たぶんすでにカリヤドネが高騰してるんだろうなーと思ってます(調べてない

い、意識低すぎない・・・?

新弾のあたりSRが増えてうれしいゾ!!
今こそ箱買い!